ストレッチ+基礎バレエクラス
2021/01/10
本日は股関節を緩めたり、腰を立てたり、肩甲骨周りを綺麗に使えるようなエクササイズ等にゆっくり取り組み筋肉の動かし方を感じてもらいました。又、アンデオールして内転筋をきちんと感じて使うことにも時間をかけてみました。皆さん、納得!時間はかかりますが、きっと綺麗な姿勢やアームスでしっかりとした軸を使って踊れそうです。。。少しずつ続けてレベルアップに繋げましょう!
2021/01/10
本日は股関節を緩めたり、腰を立てたり、肩甲骨周りを綺麗に使えるようなエクササイズ等にゆっくり取り組み筋肉の動かし方を感じてもらいました。又、アンデオールして内転筋をきちんと感じて使うことにも時間をかけてみました。皆さん、納得!時間はかかりますが、きっと綺麗な姿勢やアームスでしっかりとした軸を使って踊れそうです。。。少しずつ続けてレベルアップに繋げましょう!
2021/01/06
今年のバリエーションクラスが始まりました。1週空いての“金平糖”…今日は前半部分の細かい音取りとひとつずつのパの軸確認とアームスとの連動、正確な角度をゆっくりおさらいいたしました。ひとつずつ練習するとできますが続くともう少し…バーレッスンで引き上げた体をきちんとコントロールし体力をつけながら踊りこんでいきましょう!
2021/01/03
2021年年明け初のお正月特別レッスン。定員いっぱいでレッスンいたしました。 ほんの数日前は昨年…前回レッスンから1週間程ですが、気持ちを新たに取り組むことができました。本日は2時間のスペシャルレッスン。通常のバレエクラスのあと、30分程“ライモンダ” 第3幕よりライモンダのバリエーションの最後の24カウントにチャレンジしていただきました。パッセも後ろ脚スタートで前進、しかも速く…そこは皆さん少し苦手…回転前にひとつ手拍子を打つタイミングも普段ではない小技ですね。ですが、独特なポーズは格好良く決まってました!今年も少しずつ色々なパを取り入れて皆さまに楽しんで踊っていただきたいと思っております…
2021/01/01
今年もレッスンが生活の潤いになりますように…自身を磨いて素敵に輝ける一年となりますように…本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2020/12/31
あと数時間で今年も終わり…2020年を迎える時には区切りの良い数字に何だかいいことがあるように思えましたが、蓋を開けてみるとコロナ、コロナ、、、の一年でした。それでも、熱心にレッスンに通ってくださる皆さまに支えられ楽しい時間を共有できとても嬉しく思っております。ありがとうございました。今年我慢した分来年で取り返せるといいなぁ~と強く思います。どうぞ良い年をお迎えください(^^♪
2020/12/28
12/27(日)ママと一緒クラスで年末お楽しみレッスンを行いました。先月から少しずつリハーサルしていた“マリオネット”の曲で、小さなバレリーナさんは初めてのお衣裳を着て…短期間でしたがとても上手に踊れ見学されたお父様も拍手喝采!ご褒美に着用のお衣裳はプレゼントしました。ママと一緒におうちでもたくさん練習してくれてありがとう…来年は覚えたてのパを磨いていきましょうね!
2020/12/23
バリエーションクラスの金平糖…細かい音取りと全体のリズムが大分掴めてきました。体を引き上げてプリエを使って軸足の方向転換をしたりバランスを取って魅せたり…来年は金平糖らしい優美な表現で踊れますように。。。
2020/12/23
クリスマスウィークの今週、小学生クラスでクリスマスお楽しみレッスンをいたしました。“くるみ割り人形” 第2幕よりチャイナのバリエーション。短期間でのリハーサルでしたが今年のレッスンの締めくくりとしてしっかり集中して、一人ずつのバリエーション披露会となりました。小道具を持っての踊りはまた違った難しさもありますが、過去にスパニッシュなどで扇子やタンバリンを使用した振り付けを経験していることもあり、今回の小さな扇子もうまく取り入れて踊れていました。コロナ禍の今年、スタジオ内のバーや床の拭き上げ、サーキュレーターの準備と片付けなどをレッスン前後にきちんとこなすことにより、レッスンにも積極的に取り組めるようになり自身の精神力向上がバレエの上達にもつながっていると感じる嬉しい年の瀬となりました。皆さん、ありがとう!なかなか良い出来ですので、年明けにもう一段階レベルを上げる為に、このチャイナの仕上げをしたいと思います。
2020/12/16
バリエーションクラスは“くるみ割り人形”より金平糖の精をレッスンしています。まだ始めて数回…体に振りが入り切っていない感じですが、皆さん全力で取り組んでいます!細かい音取りと軸転換が比較的難しく体力もいるバリエーション…1回踊ると息がだいぶ切れます…終わる頃には汗だくでした…お疲れさまでした!